専門特化型・地域密着型の人材紹介は使えるのか!?
dodaで転職成功したハラケンです。
僕は、転職エージェントはdoda以外にリクルートエージェントとパソナキャリアに登録していました。
転職活動で活用したのは主にこの大手3社です。
でも、実はもっと小さな人材紹介会社にも登録してたんです。
地域密着でやってたり、専門分野に特化したり、いわゆる中小の人材紹介会社ですね。
評判では「大手よりも小さな人材紹介会社にこそ、お宝求人がある」なんて口コミも聞きますから。
では、本当に中小の人材紹介会社にはお宝求人があるのか? 小規模な転職エージェントは使えるのか?
実体験に基づくレポートをお話します。
中小の人材紹介に求人はあるのか?
僕が登録したのは専門型の人材紹介が1社、地域型の人材紹介が1社です。
どちらも登録した後にキャリアカウンセリングも受けました。
中小の人材紹介会社もシステムはdodaと変わりません。
良い求人があれば、キャリアアドバイザーが随時紹介してくれる、という流れです。
ただ、dodaやリクルートエージェントのように個人の専用ホームページ上でやり取りするのではなく、メールでやり取りする感じでしたね。
気になる求人の数はというと・・・
非常に少ないです。(>_<)
専門型も地域型も、どちらの紹介会社も求人数は少なかったですね〜。
僕はWebや広告制作を志望しているので、Web専門の転職エージェントに登録したんですが、思っていたほど求人はありませんでした。
dodaが10件求人を持っているとしたら、専門型の会社が持っているのは1件か2件という感じでしたね。
キャリア面談で何件か紹介された後は、まったく連絡も来なくなりましたし。
登録したのに音信不通という状態でした。(;_;
地域型の転職エージェントも同じです。
僕が登録したのは関西圏の求人のみ扱っている小さな人材紹介会社だったんですが、紹介される求人はほとんどありませんでした。
面談当日に1件だけ求人を紹介され、「今紹介できるのはこの求人しかありません。この求人に応募されないのであれば、今後も当社から紹介できる求人はありません」と言われました。
しかも、このとき紹介された求人がブラック企業だったという!
ブラック企業に応募できないのであれば、求人は紹介できないということです。(>_<)
結局この地域密着型人材紹介会社を利用することはありませんでした。
中小の転職エージェントが親切とは限らない
中小の転職エージェントは「キャリアアドバイザーが親切なのでは?」というイメージがありますよね。
大きな会社よりこじんまりした会社の方が、親身に対応してくれる感じがします。
しかし、小さいから対応が丁寧なわけではありません。
正直、僕が登録した地域型のキャリアアドバイザーはすごく偉そうで、「お前に紹介できる求人なんかない」とあからさまに態度で示してきました。
はっきり言って感じ悪かったですね。o(`ω´*)o
やっぱり中小のキャリアアドバイザーは教育が行き届いていない気がします。
転職者の身になってカウンセリングしてくれる人はあまりいなかったです。
その点、dodaで担当してくれた斉藤さんはとっても親切でした。
転職エージェントの評価って、どんなアドバイザーが担当になるかによりますからねぇ。
そういった意味では、dodaのキャリアアドバイザーは評価が高かったです。
逆に、中小の転職エージェントでは、あまりキャリアアドバイザーに期待をしない方がいいと思います。
小さな会社だから親切なわけではありません。
専門型・地域型の転職エージェントには登録すべきか
結論としては、専門型・地域型の転職エージェントには登録しなくてもいいでしょう。
特に地域密着型の紹介会社は、人材の集まらないブラック企業を取り扱っているところもあるので注意が必要です。
専門分野型の紹介会社なら、職種によっては使えるのかもしれません。
ただ、求人数は非常に少ないことを覚悟しておいた方がいいですね。
やっぱりたくさんの求人を紹介してもらうには、大手の転職エージェントに登録した方がいいでしょう。
まず登録すべきは、こちらの大手5社ですね。
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビAGENT
- JACリクルートメント
- パソナキャリア
これらに登録した上で、まずは転職活動を進めましょう。
そして軌道に乗ってきた際に、補完的な形で中小の会社を使うのがいいと思います。
ツイート