dodaのサービス期間と再登録

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

dodaのサービスの期間と再登録について

再登録


dodaで転職成功したハラケンです。


dodaのエージェントサービスには、基本的に期限はありません。登録している期間は無料でサービスを利用できます。


直接応募はいつでもできるし、預かり案件への応募も可能です。


↓預かり案件とは

直接応募とエージェントサービス経由での応募の違い




ただし、キャリアカウンセリングサービスには期限があります。


キャリアカウンセリングサービスの期間は3ヶ月です。


担当のキャリアアドバイザーがあなたに求人を紹介したり、面接の日程調整をしたりしてくれるのは、3ヶ月間だけなんです。


3ヶ月経って転職先が決まっていないときは、こんなふうにサポート終了の連絡が送られてきます。


現在厳しい景況感の影響もあり、○○様へのご期待に沿う求人のご案内等の実質的なサポートがなかなか差し上げられておらず、誠に申し訳ございません。

 

この度、お預かりしている○○様のご経歴とご希望条件、カウンセリングでお伺いした内容をもとに、改めてご紹介可能な取り扱い求人の有無を確認したところ、現時点では○○様のご希望・ご経験に合致する求人のご用意ができず、ご支援が難しい状況でございます。

 

弊社サポート期間(3ヶ月間)が設けられており、しかしながら何とかお役に立ちたいという思いもありましたが、この景況感、弊社および私の力不足により、お役に立てない状況が続き申し訳ございません。

 

大変恐縮ですが、私が担当としてサポートさせて頂く転職支援サービスは終了となり、○○様の担当から一旦離れる事となりました。

 

○○様のご転職を最後までサポートできず、重ねてお詫び申し上げます。


あいたたたー!


3ヶ月以内に転職を決めないと、キャリアアドバイザーからのサポートが受けられなくなるんですね!(>_<)


そうなると、非公開求人の紹介も受けられなくなります。


転職活動が長引くと、応募できる求人も狭まってしまうわけです。

転職活動は短期決戦で挑むべし

doda以外の転職エージェントでも、サポートの利用期間はだいたい3ヶ月〜半年になっています。


人材紹介大手のリクルートエージェントも、サポート期間は3ヶ月です。


でも、転職活動してみると分かりますが、3ヶ月ってあっという間なんですよね。(^_^;)


だいたい書類の応募から面接、採用結果まで考えると、1社につき3週間ぐらいはかかります。


なので、応募を迷ったり手こずったりしていると、すぐにサービス終了になってしまうんです。




転職エージェントに登録するときは、ある程度転職の意思を固めてからの方がいいでしょう。


転職エージェントは宣伝文句として「転職を迷っている人も気軽に相談してください」と言っていますが、迷っている状態で登録すると、あっという間にサポート期間が終了してしまいます。


せっかく紹介される非公開求人を無駄にしないためにも、登録は転職活動が軌道に乗ってからの方がいいです。


せめて職務経歴書を作って、一度ぐらいは転職サイトから自己応募してからの方がいいと思います。




「転職するかまだ決めてないけどキャリアアドバイザーに相談したい」という場合は、キャリアカウンセリングだけ受けて、求人の紹介は保留してもらうという裏技もあります。


キャリア面談で思ったような求人が出てこないときは、「まだ転職するか迷っているので」という理由でサービス開始を待ってもらってもいいでしょう。




いずれにせよ、本格的に転職活動するなら短期決戦で挑むべきです。


ダラダラと転職活動を長引かせるより、短い期間で次々と応募していった方が、結果的にたくさんの選択肢を持つことになります。


dodaのサポート期間は3ヶ月というのを頭に入れて、短期決戦で内定を勝ち取るようにしましょう。

dodaのサービスを停止するには

キャリアカウンセリングサービスには期限がありますが、エージェントサービスには期限がありません。


なので、内定が決まるまでは基本的にdodaのサービスを停止する必要はありません。


サービスを利用し続けていても無料ですしね(笑)。




ただ、何かの理由でサービス停止したいときは、簡単に停止することができます。


エージェントサービスやスカウトサービスを停止するときは、登録情報設定の「サービス利用状況」で「利用停止」ボタンを押すだけです。


サービス利用状況


再開したいときは、「再開する」ボタンを押せばOK。


ただし、エージェントサービスを再開するには1〜2週間ほど時間がかかります。




dodaの登録自体を退会する場合は、登録情報設定の「ログイン設定」から「退会手続き」を選びましょう。


退会手続き


dodaから退会すると、登録していた個人情報は全て破棄されます。


なので、再登録するにはまた1からの登録手続きが必要になります。

転職先をすぐに辞めて再登録できるのか

すぐに辞める


転職先に入社したけど、すぐに辞めたくなることもあるでしょう。


人間関係に溶け込めなかったり、思ってた仕事内容と違ったり。。。


ただ、そんなときでも半年間は続けた方がいいと思います。


そうしないと、次の転職時に転職エージェントへの再登録が難しくなるからです。




dodaをはじめ人材紹介会社は、転職者が入社したときに企業から成功報酬をもらっています。


しかし、転職者が半年以内に辞めてしまった場合、人材紹介会社は企業に報酬を返金しないといけません。


転職してすぐに辞めてしまうと、企業に迷惑がかかるだけでなく、人材紹介会社にも迷惑がかかるんですね。




当然ながら、そのようにすぐ辞めてしまう人を、転職エージェントは再登録させたいとは思わないでしょう。


再登録しようと思っても、断られるケースも出てくるのではないかと思います。


なので、転職先をすぐに辞めてしまうと、転職エージェントへの再登録は難しくなると考えておいた方がいいでしょう。


少なくとも半年以上は働くつもりで、転職先を決めたいですね。


そのためには、キャリアアドバイザーとしっかり希望をすり合わせておくことが大切です。




僕のおすすめ

  • キャリアアドバイザーのフォローが親切
  • 多数の非公開求人

人材紹介サービスをもっと詳しく見る!



このエントリーをはてなブックマークに追加